性格の悪い女

未分類

性格が悪いのは何故?

世の中の女性の大半は性格が悪い、と私は思っています。

もちろん私も。

自分の性格の悪さにうんざりすることも度々です。

 

何故底意地悪い言動をするのか…

職場は意地悪でずるい女性ばかり。

仕事以上にストレスになります。

今までは、負けん気の強い私は悪意を向けられれば、やり返す勢いでした。

でも60歳になり、目が覚めたのです。

底意地の悪さが出た魅力ない顔つきをみ見て

「この人と同類、同レベルになりたくない!」心底そう思ったのです。

醜く年をとっていきたくない。

残りの人生、素敵な年のとり方をしたいのです。

気の強さ、負けず嫌い、わがままな女

自分中心でいたい、プライドが高い、感情的になりやすい。

そんな人が思うようにいかない時に、底意地の悪さが露呈すると思います。

若い時なら、気の強さもわがままも時として魅力になることもありますが、それがいつまでも通用すると思ってはいけないのです。

特に50代、60代ともなると「気難しくて面倒くさい人」と思われ、人が離れていきます。

信頼されず孤立しないように、心当たりが少しでもあるなら自分を見つめ直すことをおすすめします。

性格の悪い女性の特徴

自分が当てはまっていないかチェック!

そしてこんな人からは距離を置くこと。

 

*自己中心的な態度

*悪口や愚痴が多い

*感情の起伏が激しい

*マウントをとる

*他人のミスを非難する

*感情的に不安定(ストレスレベルが高い)

*機嫌が悪いとあいさつをしない

*「自分だけは特別」と思っている

*口が軽い(秘密やプライバシーを守れない)

*人を見下したり馬鹿にする(言動だけでなく思考も)

*人間関係を大事にしない、冷たい

 

人間は自分がいちばん可愛いですし、思うようにいかないとマイナスな感情も湧きおこります。

でも感情をむき出しにし続けると、孤立し信頼されず、醜い顔つきになり、みじめな思いをすることになります。

身についた性格は簡単には直せませんが、自分が大事なら少しでも良い意味で「注目される素敵な人」になっていきたいですね。

性格の悪い女性の対処法

自分が性格の悪い女なら、改善していくことも可能ですが、周りにいる性格の悪い女への対処法にも触れておきます。

 

⁂距離をおく、接触を最小限にする。連絡を避け、何か聞かれたら答えるだけにする。

⁂相手の自尊心を傷つけないように、適度におだてる。(相手の気持ちを和らげトラブルを避ける)

⁂冷静に対応する。相手の言動に過剰に反応しない。挑発にのらない。(対立を避ける)

⁂秘密や個人情報を共有しない。(一度漏れた秘密は元に戻らない)

⁂無理に理解しょうとはせず、自身の意見を適度に協調する。(自分の立場や主張を明確にしておく)

 

できるだけ近づかないようにすること。こちらの気分が悪くなるので必要な時以外は視界に入らないようにすることです。

60代、嫌な女にならないために

私の年代はバブル時代を過ごしてきたこともあり、贅沢したり男性にちやほやされて、わがままに若い頃を過ごした女性も多いです。

常に注目され、特別扱いに慣れていたら、自信がありプライドが高い女性も多いでしょう。

年をとる毎にわきまえ、控えめになるものですが、ふとした時にプライドの高さが出てしまいます。

年下に高圧的に出たりで、場の雰囲気を悪くすることも。

 

それ以外にも、

・年齢的に頑固で保守的になってしまい、自分の非が認められず「周りが悪い」と思い込む。

・更年期の影響で感情的になりやすく、不機嫌な態度や棘のある言葉で、周りが不愉快になります。

・過去の経験や社会的な地位が影響する場合もあり、今まで培ってきた自信から、人に耳を傾けなくなったり、被害者意識を持ってしまうこともあります。

・仲間とお喋りは楽しいものですが、調子に乗って人の悪口や噂話に花を咲かせていると、嫌な集団と見られてしまいます。

 

60代になれば、上品でふわっと柔らかい雰囲気が漂っている方が格段に素敵で美しいものです。

周りに流されず、イライラして感情的にならないように、自分を落ち着かせる術を身につけたいですね。

 

私もエラそうなことは言えなくて、時々「嫌な女」になってしまいます。

でも昔のように「そんなところも可愛い」なんて言ってくれる人はいません。

誰からも素敵な人だと言われるように、気をつけたいですね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました